999件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2022-12-15 12月15日-05号

次に、委員より、自宅での療養を余儀なくされている新型コロナウイルス感染症陽性者へのサポートに関し、奈良市ではパルスオキシメーター貸与自宅療養サポートパックの配付などを行っているが、現在の運用状況について。また、妊娠、出産における伴走型相談支援について、既に実施されていると認識しているが、今後のさらなる充実の考えと目指す方向性についての質疑がありました。 

生駒市議会 2022-12-02 令和4年第7回定例会(第1号) 本文 開催日:2022年12月02日

主な内容は医療費が当初見込みよりも上回る予測から、一般保険者療養給付費及び一般保険者高額療養費の不足が見込まれること、また国民健康保険加入のまま社会保険へ移動したことなどによる国民健康保険税過年度還付が多数発生したことから、増額補正を行うものでございます。  

生駒市議会 2022-11-29 令和4年第7回定例会 議会運営委員会 本文 開催日:2022年11月29日

本案は、今年度の医療費が当初見込みを上回ることが予測され、一般保険者療養給付費などにおいて歳出予算不足となる見込みであること、傷病手当金支給対象者数が当初見込みを上回ることが予測され、傷病手当金において歳出予算不足となる見込みであること、及び国民健康保険加入者の異動による過年度還付が多数発生したことを踏まえ、還付金増額することから補正されるものです。  

奈良市議会 2022-09-15 09月15日-04号

ちょっとこれも私ごとを申し上げますが、私の知り合いが実は自宅療養しておりました。どうも今日は元気がないなと。連絡してみますと、もう息も絶え絶え、何かどうしたんやと。借りている酸素濃度、何ぼになっている。80、えらいこっちゃ、そんなんあかんがなということで、慌ててお医者さんを探しましたり、あるいは救急の手配をさせてもらったりしたわけです。

奈良市議会 2022-09-14 09月14日-03号

しかし、入院宿泊療養決定権は県にある、そういった形で保健所では裁量できないとの返事が返ってきて、結局入院ができません。家族がおられない認知症のある方などは入院できないことから、医療機関のスタッフが業務終了後に防護服を着て食事の用意をし、療養のお世話をして何とか支えている、そんな事例が頻発しています。 

広陵町議会 2022-09-12 令和 4年第3回定例会(第3号 9月12日)

コロナ感染者有症状の場合、療養期間を10日間から7日に短縮、無症状の場合、抗原検査などでの陰性確認を条件に、7日間から5日間としました。厚生労働省専門家組織アドバイザリーボード会合後、委員西浦京都大教授は、会合に資料として提出した科学誌ネイチャーの論文を示し、PCR検査の結果、発病後7日から10日で二次感染を起こし得る十分なウイルス量があると指摘しています。

広陵町議会 2022-09-09 令和 4年第3回定例会(第2号 9月 9日)

このような中、保健所業務も逼迫し、本町へも発熱外来検査実施医療機関の照会、陽性者自宅療養期間濃厚接触者健康観察期間などに関する問合せが増加し、連日対応に追われていた状況でございます。電話での問合せに対しましては、保健師健康状態を兼ねて聞き取りをして、個別に助言や相談対応をさせていただいておりました。

広陵町議会 2022-09-06 令和 4年第3回定例会(第1号 9月 6日)

内訳といたしましては、1項の療養諸費でございますが、審査支払手数料を除き、20億7,371万2,914円で、前年度と比べ、6,417万4,656円の増額となっております。  次に、211、212ページをお願いいたします。  2項の高額療養費でございます。2億9,951万1,659円であり、前年度と比べ、460万7,760円の増額となっております。  

生駒市議会 2022-09-02 令和4年第5回定例会(第1号) 本文 開催日:2022年09月02日

例えばで言いますと、平成27年に2回、重度心身障がい児の就学過程就学支援についてとか、長期療養児の就園についてとかということで、それをテーマにして27年に2回やっておりまして、30年にはリーフレットを保護者向けに作成したりとかしております。  今回、こういった法律が出来上がりました。

橿原市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第3号) 本文

子ども医療費助成制度拡大について一番の課題、以前から、先ほどもご説明させていただいておりますとおり、医療費現物給付で立替え払いをなくすということは、国民健康保険法第42条の窓口払い原則に反し、受診する患者数が増えることによる波及増があるというような理由から、国民健康保険療養費等国庫負担金減額調整措置、いわゆるペナルティーが科せられるというところでございます。